12月 9th, 2020
・2020/12/12/土曜1000〜 にWROの全国大会『WRO Japan 2020 決勝大会 on the WEB』が開催されます。
・11/15に開催された航空宇宙ロボット大会の参加者は、WRO Japan 2020 on the WEB の本部選考会にも参加しており、結果として以下の4チームが岐阜から全国出場します。
・12/12土曜当日はオンライン(Youtube Live)で競技状況が放映されます。応援よろしくお願いします!
【決勝大会 on the WEB】
日時: 12/12土曜 1000〜 オンライン放映!
URL: https://www.wroj.org/
にて掲示。トップの「WHAT’S NEW」からたどってください。
<岐阜からの選抜チーム>
決勝大会 on the WEB出場チーム数
エレメンタリー(小学生)部門: 2チーム
ジュニア(中学生)部門: 2チーム
【エレメンタリー部門】
ゼッケン番号 322
チーム名: TT1SKY (航空宇宙ロボット大会 優勝+本部選考会選抜)
ゼッケン番号 350
チーム名: TY LEGO (航空宇宙ロボット大会 準優勝)
【ジュニア部門】
ゼッケン番号 230
チーム名: Team-TAKI (航空宇宙ロボット大会 優勝+本部選考会選抜)
ゼッケン番号 218
チーム名: はたらくEV3(第二クール) (航空宇宙ロボット大会 準優勝)
Posted in WRO2020岐阜予選 | No Comments »
12月 8th, 2020
2020年11月15日(日)、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館にて、航空宇宙ロボット大会が開催されました。結果は以下です。
<競技結果の一覧>
参加チーム数
エレメンタリー(小学生)部門: 4チーム
ジュニア(中学生)部門: 2チーム
計6チーム
【エレメンタリー(エキスパート)部門 競技結果 115点満点(サプライズ込み)】
優 勝:TT1SKY
スコア:47点/82.7秒
第2位:TY LEGO
スコア:47点/150.0秒
第3位:シリウス
スコア:40点/73.4秒
第4位:レオパ
スコア:14点/25.2秒
【 ジュニア(エキスパート)部門の競技結果 218点満点(サプライズ込み)】
優 勝:Team-TAKI
スコア:35点/150.0秒
第2位:はたらくEV3(第二クール)
スコア:32点150.0秒
Posted in WRO2020岐阜予選 | Comments Off
11月 15th, 2020
2020の競技規定のVer1.2を公開致します。
Ver1.1に、配点の絵とき、微妙なケースの判定を追加しています。
右の「WRO2020関連」の部分の「2020競技規定V1.1(11/15最新)」をクリックして下さい。
Posted in WRO2020岐阜予選 | No Comments »
11月 14th, 2020
2020の競技規定のVer1.1を公開致します。
Ver1.0の誤記修正、曖昧な点の補足追加等をしています。
右の「WRO2020関連」の部分の「2020競技規定V1.1(11/14)」をクリックして下さい。
Posted in WRO2020岐阜予選 | No Comments »
11月 8th, 2020
2020の競技規定のVer1.0を公開致します。
右の「WRO2020関連」の部分の「2020競技規定V1.0(11/8更新)」をクリックして下さい。
p5に11/14土曜開催の試走会についても記載しています。ご確認下さい。
Posted in WRO2020岐阜予選 | No Comments »
10月 2nd, 2020
WRO Japan 2020 岐阜予選の代替大会として、航空宇宙ロボット大会を開催致します。みなさん、是非ご参加下さい! たくさんのチームの参加をお待ちしております。
【 航空宇宙ロボット大会 】
日付:2020年11月15日(日)
<11月14日(土)午後:試走会>
場所;岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
1F オリエンテーションルーム
※1 本大会は「地域で自主的に開催する地域選考会」に該当し、
エレメンタリー優勝チーム、及び、ジュニア優勝チームは、
12/12土曜に予定されている
WRO Japan 2020 決勝大会 on the WEB
に出場可能です。
※2 12/12の決勝大会当日は岐阜かかみがはら航空宇宙博物館より
リモート参加(エレメンタリとジュニアのみ)するよう準備中です。
【参加申し込み要領】
要領; 右側の「WRO2020関連」リンクにある、参加申込書
の必要事項についてメールにてお申し込み下さい。
※ 参加申込書に記入の上の送付、もしくは記入内容の
メール送付のいずれでも構いません。
期間; 〜2020/11/7(土)
【競技規定】
競技規定は近日公開しますが、WRO Japan 2020 レギュラーカテゴリ共通ルールに準拠の予定です。(下記URL)
➡ https://www.wroj.org/2020/regular-2020
【参加申込先及び問合せ先】
NPO法人 MACH B&F
e-mail: wrogifu@machbaf.org
TEL: 058-322-9617
Posted in WRO2020岐阜予選 | No Comments »
9月 2nd, 2020
WRO Japan 2020のWEBによるリモートの全国決勝大会についてお知らせ致します。
2020は世界大会及び参加者が一堂に会しての全国決勝大会は中止となっておりますが、代替大会として、リモートでの全国大会が以下の通り実施されます。
例年はチーム参加が必須ですが、今年は個人参加が可能です。
全国決勝大会に出場するためには本部選考会を通過する必要があります。
9/1〜11が本部選考会の申し込み期間となっています。ぜひ参加をしてみませんか?
なお、本部選考会に向けての準備の支援としては下記案内の通り、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館にて、講座を開催中です。
よかったら、ぜひご参加下さい。
🔷 WRO Japan 2020 on the WEB
・開催日: 2020/12/12土曜日(エキスパート)
※1 参加申込期間: 9/1〜11(現在申し込み可能です!)
参加申込サイト:「参加申し込みフォーム(受付中)」より
https://www.wroj.org/2020/regular-2020
※2 当日は岐阜かかみがはら航空宇宙博物館よりリモート参加(エレメン
タリとジュニアのみ)の支援をさせて頂くことを検討中です。
※3 現在、「地域で自主的に開催する地域選考会」の開催(11中旬)を
検討中です。詳細が決まり次第、ご案内致します。
※4 WRO2020に向けて、後述案内の通り、講座開催中です。
ぜひご参加下さい。
🔶 講座: 航空宇宙ロボット教室
・開催日: 2020/9/6日曜日、11/1日曜日、12/6日曜日
・詳細: http://www.sorahaku.net/course/1000584.html
🔶 講座: 航空宇宙ロボット教室 集中講座
・開催日: 2020/9/22祝火曜日、10/4日曜日、10/18日曜日
・詳細: http://www.sorahaku.net/course/1001087.html
【参考】
◇ WRO2020の世界大会は中止
2020の世界大会は3.26付で中止が発表されました。
https://wro-association.org/news/detail/information-about-covid-19
◇ WRO2020(一堂に会しての)全国決勝大会は中止
2020の例年の開催形態である、参加者が一堂に会しての全国決勝大会
は4.2付で中止が発表されました。
https://www.wroj.org/post-2532/wro-japan-2020決勝大会の開催中止について
Posted in WRO2020岐阜予選 | No Comments »
9月 1st, 2020
WRO2020の世界大会,全国決勝大会および岐阜予選についてお知らせ致します。
1. WRO2020の世界大会は中止
2020の世界大会は3.26付で中止が発表されました。
https://wro-association.org/news/newsroom
2. WRO Japan 2020の全国決勝大会は中止
2020の全国決勝大会は4.2付で中止が発表されました。
https://www.wroj.org/post-2532/wro-japan-2020決勝大会の開催中止について
ただし,「NPO法人WRO Japanは、インターネット環境などを利用したWRO Japan 2020決勝大会に代わるイベントの開催を検討しております。」とあり,全国決勝大会に代わるイベントが実施される可能性が記載されています。
3. WRO2020の岐阜予選は,WRO Japan 2020 全国決勝大会がキャンセルになったことにより中止といたしますが、予選会に代わる独自の大会を計画中です。
Posted in WRO2020岐阜予選 | No Comments »
12月 8th, 2019
WRO Japan 2019 全国決勝で優勝した岐阜代表のROBO CRAFTERsは,2019年11月8日から10日の間、ハンガリーのジェールで開催された世界大会に出場しました。
結果は,Day1とDay2ともにミッションポイント満点の合計355点を獲得し,99チーム中,9位の成績を収めました。
出場チームへの皆様からの温かいご声援及びご寄付ありがとうございました。ご寄付の総額他を以下のとおりご報告させて頂きます。
今後も岐阜代表が世界大会へ出場する場合は,ご協力をよろしくお願いいたします。
記
1. 世界大会出場チーム(Junior - Regular Category)
ROBO CRAFTERs 西大和学園中学校,名古屋市立萩山中学校
2. 寄付額・使途
118,295円
世界大会への出発前に、全額をROBO CRAFTERsにお渡し、渡航費他に充当していただきました。
Posted in WRO2019岐阜予選 | No Comments »
12月 8th, 2019
WRO2020のテーマが発表されています。
WRO2020テーマ: CLIMATE SQUAD!
だそうです。どういう意味かは辞書で調べてみて下さい。
WRO2020の開催国,ルールの発表日は以下のとおりです。
[WRO2020]
開催地: Canada Montreal
テーマ: CLIMATE SQUAD ! (”overcome climatic hazards”とのこと)
ルール等発表日: 2020.1.15 1000am(CET)
参考WEB:
https://wro-association.org/wro-2020/theme/
http://wro2020canada.org
https://wro-association.org/wro-2020/2020-season/
https://wro-association.org/wro-2020/games-rules
Posted in WRO2020岐阜予選 | No Comments »
11月 14th, 2019
Day2は “2nd day challenge” と言って,通常のサプライズルールではなく,大きくルールが変更される内容で,満点は150点でした。
また,attempt (tryの意味合い) と言って,準備ができたチームから審判に申告して点数とタイムをカウントしてもらいます。各チームattempt1〜3の3回権利があります。
ROBO CRAFTERsは,attempt3で満点の150点を獲得。
Day1とDay2を合わせた総合成績は,99チーム中,9位でした。
最終的に,Day1とDay2の両方のミッションポイントの合計が満点355点(=205点+150点)のチームは12チームありました。
ミッションポイントが満点の場合,そのミッションポイントの際のミッションタイムの合計の早い遅いで順位が決まります。
1位のタイのTS1のチームは84秒,ROBO CRAFTERsは137秒でした。
ミッションポイントだけではなく,スピードも求められます。
結果は
https://scoring.wro-association.org/en/
で
“WRO International Final 2019”
の
“View public scoring“
をクリックして下さい。そののち,”Junior”のところを見てください。

閉会式後の様子(画像をクリックすると拡大できます。)
Posted in WRO2019岐阜予選 | No Comments »