Archive for the 'WRO2010岐阜予選' Category

WRO GIFU 2010 (岐阜予選会)が開催されました

日曜日, 7月 4th, 2010

7月4日(日)、かかみがはら航空宇宙科学博物館にて、WRO GIFU 2010 (岐阜予選会)が開催されました。

wro_shou.jpg
小学生の部は上位4チームが混戦状態となりましたが、走行2回ともに完走できた「LEGO M・S・Y・S」が他のチームを振り切り見事優勝しました。

wro_chu.jpg
中学生の部では、コース設定が難しく完走チームが少ない中、「アポストロフィ」と「T・K・N Junior High School」のみが1回完走できました。両チームともにセカンドスコアも同点であったために、ベストスコアでのタイム判定にもつれ込み、4.5秒の僅差で「アポストロフィ」の優勝となりました。

各務原市教育長賞は、ピンポンをつかむしぐさがまるで生きている恐竜のようと評価された「たつよしヨッシー」が選ばれました

アイデア賞としては、スイッチを押す機構が非常にユニークでかつシンプルな点を評価され、「リヒターズフェルド」が選ばれました。

wro_zentai.jpg

小中それぞれの優勝チームは岐阜代表として、9月12日(日)に東京で開催される全国大会に出場します。

みなさん、応援をよろしくお願いします。

【 小学生の部競技結果 】

・優 勝:LEGO M・S・Y・S

・第2位:ねらえ!1番チーム

・第3位:WYブラザー

 

【 中学生の部競技結果 】

・優 勝:アポストロフィ

・第2位:T・K・N Junior High School

・第3位:M3

 

【 各務原市教育長賞 】

・たつよしヨッシー

 

【 アイデア賞 】

・リヒターズフェルド

競技規定をVer3.0に更新しました

火曜日, 6月 22nd, 2010

競技規定の内容をVer3.0として更新しました。

参加申し込み期限(6月30日)が迫ってきていますので、お早めにお申し込みください。

競技規定をVer2.0に更新しました

日曜日, 5月 16th, 2010

競技規定の内容を委員会で再検討し、Ver2.0として内容を更新しました。

予選会の参加受付け募集中です。できるだけ沢山のチームに参加していただきたいと考えています。

WRO2010がスタートします!!

日曜日, 4月 25th, 2010

WRO2010の季節がやって参りました。世界大会の概要が公開され、全国大会の情報も集まってきました。
岐阜予選も昨年同様に、小・中予選会を下記の要領で開催する予定です。

WRO JAPAN 2010 岐阜地区予選会

日付:平成22年7月4日(日) <3日(土):試走会>

場所;かかみがはら航空宇宙科学博物館
TEL:058-386-8500  FAX:058-386-9912
e-mail:kokuuchu@city.kakamigahara.gifu.jp 

お問い合せ:上記博物館、及びNPO法人 MACH B&F
TEL/FAX 050-3407-3013 担当:安村
e-mail:wrogifu@machbaf.org