Archive for 5月, 2015

競技規定をVer2.0として更新しました

日曜日, 5月 31st, 2015

競技規定の内容を再検討し、Ver2.0として内容を更新しました。

変更内容の概要は以下の通りです。

1、運営体制を更新しました。
2、小・中学生の部で、コート図の詳細を追加しました。
3、小学生の部で、コート内上部の四角エリア枠の高さを5mmから7mmへ変更しました。
4、中学生の部で、
(1) 最初のキューブの位置情報を読み取るタイルの位置を変更しました。
(2) 偽キューブの数を1から最大2個へ変更しました。
(3) 偽キューブの最大数変更による最大ペナルティー値を変更しました。
(4) ロボット全体がゴールするポイント(10)を削除し、指定した順番にキューブを回収した場合のポイント(10)を追加しました。

WRO2015岐阜予選会の応募要領について

日曜日, 5月 24th, 2015

たいへん遅くなり申し訳ございませんでしたが、WRO2015に向けた岐阜予選会の応募要領が決定いたしました。

右欄、「WRO2015関連」のリンクにある、「案内パンフレット」、「参加申込書」をご覧ください。

6月末までの間、予選会の受付を行います。

メールまたはFAXにて、かかみがはら航空宇宙科学博物館までお申し込みください。

WRO GIFU 2015の競技ルールを公開します。

金曜日, 5月 15th, 2015

WRO2015に向けた岐阜予選会の詳細が決定しましたので、公開いたします。

右欄、「WRO2015関連」のリンクにある、「競技規定」をご覧ください。

本日より6月末までの間、予選会の受付を行います。

お申し込みやお問い合わせは下記連絡先まで。

【 WRO JAPAN 2015 岐阜地区予選会 】
日付:平成27年7月5日(日) <4日(土):試走会>
場所;かかみがはら航空宇宙科学博物館
TEL:058-386-8500  FAX:058-386-9912
e-mail:kokuuchu@city.kakamigahara.gifu.jp

お問い合せ:上記博物館、又はNPO法人 MACH B&F
TEL/FAX 050-3407-3013 担当:安村
e-mail:wrogifu@machbaf.org